【コード進行解説】iri「ナイトグルーヴ」を弾き語りしよう。

アーティスト紹介

以前より当ブログでも注目し続けている、iri(イリ)。
国内外のフェスへの出演や、最近ではニューシングル「Only One」をリリースし、引き続き精力的な活動をしているが、今日はそんなiriの人気曲「ナイトグルーヴ」のコード進行をご紹介。

IRI_D7A2617_fixw_730_hq

iriは弾き語りも魅力十分

iriの1stアルバム『Groove it』にも収録されている「ナイトグルーヴ」。
こちらはmabanuaアレンジとなっているのだが、iriのライブではギター1本の弾き語りで披露されることが定番化している。
ガットギターが独特の切なさを出し、ライブ会場が良い意味でクールダウンする素晴らしい曲である。

こうした弾き語りスタイルの楽曲はiriの中では珍しく、「ナイトグルーヴ」は割とコード進行も平易なため、カバーをしてみたいシンガーソングライターも多いのではないだろうか。
今回はコード進行を紐解いてみたので、ぜひカバーする際の参考にしてほしい。
なお、今回はこの動画でのiriの演奏を参考にした。

iri - Night groove | Sofar Tokyo

5つのコードだけ覚えればOK

B♭m  B♭m/E♭ → Cm → Cm/F Bm

基本的にはこれの繰り返しである。
途中にブリッジ部分があるが、そこも倍でサイズを取っているだけで、コード進行は一緒。
全てで5つしかコードは出てこない。

ちなみにこんな感じの響きになる。

どういうコード進行?

B♭m → B♭m/E♭ → Cm → Cm/F Bm

これは、もっとわかりやすく表現すると、

B♭m7 → E♭7 → Cm7 → F7

となり、それぞれ、

Ⅱm7 → Ⅴ7 → Ⅲm7 → Ⅵ7

という機能を割り当てることができる。
これは、いわゆる逆循環と呼ばれるコード進行で基礎が作られていることがわかる。
なお、Ⅲm7はⅠ△7の代理コード(トニックの仲間)、そしてⅥ7はダイアトニックコードのⅥm7が、頭のB♭mに対するセカンダリードミナント化されたものだと解釈できる。


以上、今回はiriの「ナイトグルーヴ」のコード進行を紹介したが、非常にシンプルなコードのループであることが分かった。

しかし、そこにiriのリズムが乗ることで、あの唯一無二の歌となるわけで、カバーする際はそこが肝になることは間違いない。

 

※iri「会いたいわ」のコード進行解説はこちら!

【コード進行解説】iri「会いたいわ」を弾き語りしよう。
以前投稿した、iriの人気曲「ナイトグルーヴ」のコード進行記事が少々反響あったので、今回は同じくiriから「ナイトグルーヴ」と同じくらい弾き語りしやすい曲として人気な「会いたいわ」のコード進行を紐解いてみよう。 ぜひ歌ってみたなどにご活用...

コメント

タイトルとURLをコピーしました