【コード進行解説】iri「会いたいわ」を弾き語りしよう。

アーティスト紹介

以前投稿した、iriの人気曲「ナイトグルーヴ」のコード進行記事が少々反響あったので、今回は同じくiriから「ナイトグルーヴ」と同じくらい弾き語りしやすい曲として人気な「会いたいわ」のコード進行を紐解いてみよう。
ぜひ歌ってみたなどにご活用くださいませ。

※「ナイトグルーヴ」はこちら

【コード進行解説】iri「ナイトグルーヴ」を弾き語りしよう。
以前より当ブログでも注目し続けている、iri(イリ)。 国内外のフェスへの出演や、最近ではニューシングル「Only One」をリリースし、引き続き精力的な活動をしているが、今日はそんなiriの人気曲「ナイトグルーヴ」のコード進行をご紹介。...

 

iri × mabanua

2017.11.22リリースの『life ep』にも収録されている「会いたいわ」であるが、実は「ナイトグルーヴ」と同様にmabanua氏のアレンジである。
近年では藤原さくらなどのプロデュースでも活躍されているが、アコースティックな味わいとエレクトロに洗練された要素をブレンドするアレンジが非常に素晴らしい。
こういったアレンジは、過度(悪い意味ではない)にアレンジメントされた楽曲とはまた違い、作曲者であるシンガーの意図というか原型が見えるので、ファンにとっても非常に嬉しいのではないだろうか。

さて、「会いたいわ」も「ナイトグルーブ」同様にコード進行は平易なため、サクッとご紹介する。

覚えるコードは4つだけ!

D△7 E7 F#m7 C#m7

基本的にはこれの繰り返しである。

こんな感じの響きになる。

コードは同じでも、より弾き方やボイシングをiriに寄せると、こんな感じだろうか。

どういうコード進行?

コード進行が分かったところで、一歩話を進めてどういうコード進行なのか。

D△7 E7 F#m7 C#m7

これは、キーがAメジャーなので、ディグリーネームで表すと、

IV△7 V7 VIm7 Ⅲm7

という、ポップスではよくある王道なコード進行の一つ。

それぞれ、

サブドミナント → ドミナント → トニック → トニック

となっており、4つのコードで起承転結がありつつ、最後のC#m7が最初のD△7に対し半音下から繋げる響きとなり、いつまでもこの4小節でループできる循環コードとなっている。

非常にシンプルかつ切なさもあり、繰り返し聴いても悪くないという、まさに便利な王道進行であった。

以上、今回はiriの「会いたいわ」のコード進行を紹介したが、
基本的なコード進行であるが故に、逆にiriの歌とmabanuaのアレンジの秀逸さが見える曲であるといえる。

※「ナイトグルーヴ」はこちら

【コード進行解説】iri「ナイトグルーヴ」を弾き語りしよう。
以前より当ブログでも注目し続けている、iri(イリ)。 国内外のフェスへの出演や、最近ではニューシングル「Only One」をリリースし、引き続き精力的な活動をしているが、今日はそんなiriの人気曲「ナイトグルーヴ」のコード進行をご紹介。...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました