【インプレ】シーバス初心者はルアーマチックS86ML-4がとにかくオススメという話

釣り

今回も自分が実際にシーバス釣りを始めるにあたって、ロッド選びをした実体験を元に記す。

※本記事では「シーバスを陸っぱりの堤防や河川からルアーで狙う」といった条件下で使用する前提なのでご承知置きを。

最初のシーバスロッドはどう選ぶか

まず選ぶべき基準があって、

  • 長さ
  • 硬さ
  • 材質

この3つの観点でロッドを選定していくのが基本とされているが、初心者としては「材質」はあまり気にしなくてよいと個人的には思う。

なぜなら、だいたい「シーバス 初心者 ロッド」のような検索ワードで出てくるロッドは、材質も概ね似たり寄ったりですでにシーバス向けとなっているからである。

材質はあくまで今後シーバス釣りを実際に始めて慣れていく中で、次第に生じてくる自分の好み等に合わせたものを決めれば良い。

では、「長さ」「硬さ」はどういうものが向いてるのか。

長さ

まず、シーバスロッドの長さ表記は「フィート(ft)」で記載されることが多く、1ft=約30.5cmである。

そして今回のような条件のシーバスゲームに適した長さは、7.0〜9.0ftとされており、私の実際の感覚としてもそんなものだなと感じる。

ただし、7.0~9.0ftと括ってはいるが、ここには約60cmの長さの差があり、これは実際に持つと分かるが大きな差がある。もちろん手に持った時の重さも異なる。

なので、この数字の間で実際にあなたが通う釣り場に合わせた長さで最終的に決めるのが一番間違いがない。

とはいえ、まだ通い慣れてない初心者がそこを判断することは難しい(私が当時そう思った)ので、万能的なちょうどいい長さは、8〜8.6ftかなと思うので、分からなければそこを基準にしてもらいたい。

ちなみに私は短い方が取り回しも利くので使い易いかと思い最初は7.0ftを使用していたが、柵のある釣り場などで逆にやりづらく、今回紹介する8.6ftのロッドに変えた経緯がある。

硬さ

ロッドには概ね以下の4つのタイプがある。

  • L(ライト)
  • ML(ミディアムライト)
  • M(ミディアム)
  • MH(ミディアムヘビー)

どの硬さもシーバスゲームで使われているのでこれも好みとなるが、初心者としては一番真ん中の硬さであるML(なければM)を選択すれば問題ないはずである。

まとめると、

  • 長さは8.0〜8.6ft
  • 硬さはML

のロッドが初心者におすすめだと思う。

私はSHIMANO ルアーマチック S86ML-4を選んだ

恐らく「シーバス 初心者 ロッド」などで最初の一本を探すと、ルアーマチックが紹介されていることも多く、またAmazonのロッド売上ランキングではたびたびベストセラーとなっている。

実際にスペックを見ると、

  • 長さは8.6ft
  • 硬さはML

となっており、最初の一本として扱い易い標準的な仕様であり、かつ値段も1万を切る(だいたい6,000〜8,000円が実売価格のよう)こともあり、人気の理由が分かる。

それだけであれば他に候補がいくつかあるわけだが、そこはSHIMANOというブランド名も大きく、他ではなくこちらのロッドが選ばれる理由が分かる。

スペックの適性、ブランド力、レビュー評価が全て揃っているため、最初のシーバスロッドは迷うことなくルアーマチックを購入すれば恐らく不満はほとんど出ないと思う。

ここで、私がネットで購入検討している際にある部分に触れているものがなかったので、一つ私なりの追加情報を。

ルアーマチックS86MLは2種類ある!?

そう、気づいていない方も多そうだがルアーマチックS86MLは、実は二種類販売されている。
一つは通常のS86ML、そしてもう一つは、後発で2020年発売となったS86ML-4である。
主な違いとしては、

  • S86ML…
    二本継ぎ(竿が真ん中で2分割されている)
    ②適合ルアーウエイト:6-28g
  • S86ML-4…
    四本継ぎ(竿が真ん中で分割され、さらにそれぞれを分割して4分割されている)
    ②適合ルアーウエイト:6-32g

後者はMBシリーズと称され、その名の通りモバイルロッド仕様となっており、かなり短く(仕舞寸法:66.9cm)ロッドを持ち運ぶことができる。
また、こちらの方が地味にルアーウェイトに余裕があるため、投げることができるルアーの選択肢が増える。

シーバスロッドは基本的には二本継ぎのものがスタンダードであるが、四本継ぎの方が電車釣行なども実施する自分としては非常に利便性があった。
また車などの時は、二本継ぎの状態にして運ぶことも当然できるので、中々に使い勝手がよく非常に満足している。

ロッドを入れる袋も付属する

携行性も良く、ルアーウェイトも余裕あるのならS86ML-4の方が良いのでは?と思うかもしれないが、その分価格が少々高い。
だいたいAmazonでいうと1,000円ほどの差という感じであるが、自分にはその1,000円以上の価値があったと現在使っていて感じる。

この四本継ぎという部分が、割と私にとっては購入の決定打になった。

実際使ってみて

現在もこちらをメインに釣行しており、私が初心者レベルということもあるかとは思うが不満点は全くない。魚をかけても、普段雑に扱っていても、耐久性に不安を感じたことも一切なし。

リールシート部分は少々安っぽいが、値段を考えろという話なので、問題なし。
むしろ下手に錆び易い金属製になるよりは全然良いのかもしれない。

他には私の好みになるが、根魚などのライトゲームを元々やっていた人間としては、柔らかいロッドを好む(バラしにくいし引きを楽しめる)ので、この先実力が上がった際には、若干これより柔らかいものを選ぶかもしれない。やはりルアーマチックだと少し硬く感じてしまう。

また、継ぎの部分もがたつきや、抜けやすさ、などなど全く不安なく使えている。

ガイドはステンレスのOリングガイド仕様

なお、私のように堤防や河川でのシーバスゲームだけを行うのであれば、1,2本のロッドが入るケースで持ち運ぶと荷物にならずに非常にフットワーク軽く釣行できるのでおすすめ。

自分はこのケースが一番コスパが良いと思っていて、リールつけたままラインも通したまま釣り場に行けるのでかなりおすすめである。

こんな感じでまだ余裕あるので、自分はアカエイ用兼ゴミ拾い用のキャンプ用トングをさらに入れて運んだりしている。

こういう時は二本継ぎとして仕舞えるフレキシブルさがS86ML-4

シーバスだけじゃない

今回、シーバス初心者がまず手にすべきロッドという形で紹介したが、正確に言えば経験者がサブロッドとして使う場合もあるし、さらにはシーバスゲームではなく餌釣りで使用することもあるので、とても汎用性が高い万能竿という見方もできる。

買って後悔することはまずほとんどないと思うので、シーバス釣りをこれから始める方でロッド選びに悩んでる方は、その調べて悩む時間を無駄にしないためにもぜひこちら購入検討してみてはいかがだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました