
本当は怖い”インプット”の話
年末年始で、過去の資料や本などを整理していると、 音楽関係の教則本や、音楽スクールの資料などが出てきた。 そしてそれらを見ると、「うわ、...
年末年始で、過去の資料や本などを整理していると、 音楽関係の教則本や、音楽スクールの資料などが出てきた。 そしてそれらを見ると、「うわ、...
ミュージシャンとして売れるために、どういうことが大事なのか。 今日はそんな話題を、「まだ」売れたことがないミュージシャンの私が、自分を神棚...
先日、とあるプロフェッショナルの方から面白い話を聞いた。 DTMをやる方なら毎度悩むであろうパンニング。 いわゆるL/Rに音を振り分...
今回は自戒を込めて、という意味合いが大きい内容。 ミュージシャン、画家、作家などなど、 何かしら作品を作る人、いわゆるクリエイターは...
クオリティの高い制作環境を安価でアマチュアが手に入れられるようになった。 しかし、周囲のバンドマンや、セッションミュージシャンを見る限り、...
これまで、様々な人数編成、ジャンルで固定バンドスタイルをいくつか経験してきた中で、 最近は、楽曲制作をして、その曲に応じたボーカリストやミ...
ギタリスト、ベーシストの皆さん! スタジオでの個人練習をしていますか?? ドラマーの方は、音とスペースなどの問題で、 スタジオの個...
突然ですが、皆さん、音楽を聴いていますでしょうか? 今更何を言っているんだこいつはと思われるかと思いますが、 しばしお付き合いくださ...
これ、ほんとミュージシャンなら誰しもが常に考えることだと思います。 もちろん、一つの正解など無い"永遠の問い"ってやつですが、 最近...